株式会社センティスト

アイコン:ナビゲーション
若手納棺師の日常と趣味 - 株式会社センティスト

Blog

若手納棺師の日常と趣味


今回はちょっと時間があったので、いつもの若手納棺師Oさんと、仕事じゃない普段の生活についておしゃべりしてました。
まあ正直、ブログに書くほどでもない普通の会話なんですけど、たまにはこんなゆるい記事でもいいかなと(笑)

で、話題はやっぱり趣味の話になるわけで…。
聞いてみるとOさん、けっこうインドア派でゲーム好きらしいんです。
「え、ゲームって言ってもSwitchとか?」と思ったら違いました。
パソコンでやるFPS(ファーストパーソン・シューティング)という本格的なジャンル。
オンラインで対人戦をやる、いわゆる“ガチ勢”でした。

画像はイメージです。

画面を見せてもらったんですけど、もうね…私には弾がどこから飛んできてるのか全然分からない。
気づいたらやられてる(笑)
Oさんいわく「反射神経より立ち回りが大事なんですよ」だそうですが、たぶん私がやったら3分で酔います。

ちなみに私はというと、ファミコン→スーファミ→プレステ→Switchと渡り歩いた、いわゆる“昭和ゲーマー”。

画像はイメージです。
少し前に発売されたSwitch2も発売日にゲットしました!(ドヤ顔)
でもFPSの世界は…完全に置いていかれてますね。

仕事中は真面目で落ち着いたOさんが、プライベートではこんなふうに盛り上がっていると思うと、ちょっと微笑ましい気持ちになりました。
次回は私も何か昔のゲームを引っ張り出して、Oさんにやらせてみようかな。
もしかしたら逆に私が勝てるかも…?(たぶん無理)

政宗